ぐ〜探!『ぐうたら探鳥日記』

カメラ片手に日々探鳥!Nobiの野鳥撮影録です。

12月18日〜23日の探鳥

1218日 

ポイント:S-C-N公園 天候:晴れのち曇り 気温:4度 風ややあり

 

JR移動の予定で駅に向かうと遅延発生中。ここ3年くらいの間に、こうした事態が増えて鉄道への信頼感がどんどん低下している。

やむなく地下鉄駅へ移動。15分も無駄に歩かされた。

 

いつもの公園へ。

シマエナガのポイントに行くと幸運にも彼らが食事中。5、6羽いて目移りしそうなところを、とにかく一羽だけ見続けた。ここ一年間で学んだ撮影法。

 

その甲斐あって、低い木に降りたところを写すことに成功。一年に数回しかないチャンスをモノに出来た。

 

シマエナガ

 

5分ほどで群れは飛び去り姿をロスト。

『もう一周あるか?』と思い2時間ほど同じ場所で待機したが、群れは戻らず。

 

終了。

 

 

1220 

ポイント:S-M-M公園 天候:晴れ時々曇り 気温:1度 風ややあり

 

色々鳥がいるにはいた。

 

撮れるチャンスもありながらタイミングが悪かったり位置どりがまずかったりで何も撮れぬまま日の陰る時間に。

 

暗くなってくると、まともに撮れないので、最近は3時くらいで引き上げるようにしている。

 

帰ろうと駐車場へ向かう途中でヒレンジャクがやってきた。

 

ヒレンジャク

 

10羽ほどの群れ。いつものように高さ7、8mの木の天辺あたりでたむろ。時折、宿木の実を啄みに移動しては、また同じ場所に戻るのを繰り返している。

 

粘って下に降りるのを待ちたいとこだったが、何せ時間が時間、少しだけ様子を見た後、撤収。

 

 

1221日 

ポイント:S-C-N公園 天候:快晴 気温:4度 風ややあり

 

気温は低いが風がなく日差しがあるので暖かく感じる。

 

まず東の方に向かうとウソの声がする。

 

でも探しても探しても見つけられない。

 

諦める。

 

そこにはいつもいるツグミがいて、今日もギャーギャー騒いでいた。

 

うるさいw

 

野鳥の庭に行くと、いつもの面々。彼らを撮るだけでも楽しい。みんなありがとう!

 

そこから西へ移動。

 

シマエナガの声が聞こえたが姿は見えず。

 

と、至近距離の松の木の下で採餌するミヤマカケスが登場。

 

松の木の下を飛び跳ねるようにしながら移動している。

 

 

低い位置にいて、しかも割と良い光が当たる瞬間があり、良い感じの写真が撮れた。たまには、こんなこともある。

 

そこから北へ歩き出したら、またシマエナガの声、人通りのある場所。ここで?

発見!

でも、すぐに飛び去ってしまい撮れず。

 

その後、野鳥の庭でシメ発見。松の木の下にいた。

 

シメは松の木の下で採餌する。。。この気づきは後に生きる事となった。

 

今日は鳥たちの動きが活発で、その他、シジュウカラホバリング動画、至近距離でのコゲラの撮影なども出来て、充実した探鳥となった。

 

 

1223日 

ポイント:S-N-Y 天候:快晴 気温:4度 風やや強く

 

 

今日は街中の幹線道路沿いに植えられた街路樹にキレンジャクが集まっているとの情報を得て探索に出かけた。

 

道路沿いと言っても、正確な場所までは定かでない。広範囲に及ぶので、とりあえず車で道路を流してみることにした。

 

走りながら道沿いのナナカマドをチェックすると、実がかなりなっているポイントがあったので、その辺を重点的にぐるぐる回っていたら発見!

 

聞いていたよりも数は少なく20羽くらいの群れ。

 

電柱の最上部に留まっていて、時折、ナナカマドの木に舞い降りては実を啄んでいる。

 

キレンジャク

 

早速、撮影開始。

 

彼らの様子を見ていて不思議だったのは、ナナカマドの木は道沿いに多数あるのに降りてくるのは特定の一本の木だけ。

 

なぜ、その木なのか?

 

臆病で安全が確認された木だけしか降りないのだろうか?

 

時々飛び立って姿が見えなくなる時間もあったが、少し待ったら、また同じ場所に戻ってきて、同じ木を狙っていた。

 

そこで1時間くらい撮影していたのだが、今日は気温が低い上に風が強い。体感温度がかなり低く身体が凍えてきてカメラを持つ手が震えて撮影不能に。

 

寒さ敗退という情けない結末に。

 

まー一応、撮影は出来たから良しとしておこう。